フーコック島は、ホーチミン市から飛行機で約1時間の場所にある美しい島です。島の約半分は白くて美しい砂浜のビーチが広がり、透明度の高い海が広がります。ベトナムの中でも美しいビーチエリアとして注目されており、観光開発も進んでいるエリアです。ここではそんなフーコック島おすすめの観光スポットを25選紹介します。
フーコック島のおすすめ観光エリア 定番から穴場まで25選を紹介
スキューバダイビングやシュノーケルが存分に楽しめるフーコック島は、黒コショウの産地としても有名です。そんな島のベストシーズンは乾季の11月~4月。この時期なら多くのマリンスポーツはもちろん、フーコック島にある観光スポットも存分に楽しめます。まずはフーコック島といえば外せない、定番の観光スポットを17個紹介します。
- ロングビーチ
- サオ・ビーチ
- スターフィッシュ・ビーチ
- アントイ諸島
- カウ岩
- チャン渓流
- ダーバン渓流
- サンワールド・フーコック
- ヴィンパール フーコック リゾート
- ウィンパール・サファリ・フーコック
- グランドワールド
- 真珠養殖場資料館
- フーコック犬ファーム
- フーコック・ナイトマーケット
- ユーンドン市場
- フーコック収容所
- ヌックマム工場見学
ロングビーチ
ロングビーチは、フーコック島の西側にある約20㎞にも続く美しいビーチです。透明度の高い海と白い砂浜が広がり、これぞアジアのリゾート気分を満喫するのに最適な場所です。ビーチ沿いには高級リゾートホテルやレストラン、カフェが立ち並び、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、夕方には息をのむような美しいサンセットを楽しむことができ、各国の観光客から人気の場所になっています。
見どころ | ビーチを歩くとキュッキュッと音が鳴り、いわゆる「鳴り砂」も楽しめる |
注意点 | 繁忙期には大勢の観光客が押し寄せるエリア |
その他のポイント | 島の中心部ユーンドンから徒歩で行けるビーチ |
サオ・ビーチ
サオ・ビーチは、フーコック島の中でも最も美しいと言われるビーチです。ユーンドンの中心部からは少々離れるものの、マリンブルーの美しい海でゆっくり過ごしたい方におススメです。サオ・ビーチは2㎞に渡って白い砂浜が広がり、海の家や売店も充実しています。フルーツや魚介類の販売もあるため、現地のグルメも堪能できます。
見どころ | フーコック島で最も美しいと言われるビーチ |
注意点 | ユーンドンからのアクセスはバイクタクシーを利用すると良い、約30分 |
その他のポイント | ジェットスキーやパラセーリングなどのマリンスポーツも充実している |
スターフィッシュ・ビーチ
スターフィッシュ・ビーチは、その名前の通り、海岸に美しいヒトデが落ちているビーチです。手のひらサイズの美しいオレンジ色をしたヒトデが落ちている様子はここでしか見られません。青い海や白い砂浜とのコントラストも美しく、写真映えスポットを探している人にはピッタリの場所です。遠浅のビーチであるため泳ぐのには適していませんが、足だけ海につかりながらヒトデの写真撮影を楽しむことができます。
見どころ | ヒトデは12~4月によく見られる |
注意点 | ヒトデが弱ってしまうため、手で持ちあげることはしないこと |
その他のポイント | 混雑が少ない穴場的なビーチ |
アントイ諸島
アントイ諸島は、フーコック島の南側に浮かぶ15の島々のことです。シュノーケルやダイビングスポットとしても有名で、このエリアでは多くの旅行会社がアイランドツアーを開催しています。一番大きな島であるトム島には、フーコック島の有名観光地サンワールド・フーコックがあります。
見どころ | 海の透明度が高く、安全なシュノーケルが楽しめる |
注意点 | 繁忙期にはかなり混雑する日もある |
その他のポイント | 船からダイブするアクティビティも人気 |
カウ岩
カウ岩は、フーコック島のユーンドン川と海が合流する場所にある、島のシンボル的な岩です。一見するとイノシシのような形の奇岩であり、有名なフォトスポットになっています。近くで見ると下の隙間には子供が1人入れるほどの空間があり、なぜこの形になったのかは謎です。岩の上には小さな廟であるタックンソン殿があります。
見どころ | イノシシのような形の奇岩 |
注意点 | 足場が滑りやすいので歩きやすい靴で |
その他のポイント | ここから眺める夕日はとても美しい |
チャン渓流
チャン渓流はフーコック島の二大渓流の1つであり、海とは異なる観光スポットです。ユーンドンからバイクタクシーで約10分程度の場所にあり、観光整備されています。森林エリアに入る前には雑貨店も多いため、お昼を買って散策するのもおすすめです。歩道は整備されているとはいえ途中で小川が流れ、靴を脱がないと歩けないようなエリアもあります。ちょっとしたジャングル探検ができるエリアとしても人気です。
見どころ | 長く続く渓流、小川で一休みも楽しい |
注意点 | 渓谷への道はかなり歩きにくいので転倒に注意 |
その他のポイント | ここでしか買えない地元ならではの土産物も多い |
ダーバン渓流
ダーバン渓流も、フーコック島の二大渓流の1つです。全体的に流れは緩やかなので、乾季には安心して水遊びができます。赤い岩肌を流れる渓流の様子はなかなか日本では見られず、アジア諸国ならではの雰囲気があります。地元の人々の憩いエリアとしても知られ、ピクニックで訪れる地元の家族も多いです。
見どころ | 広大な自然と渓流 |
注意点 | 雨期シーズンは増水するため要注意 |
その他のポイント | 大人でも水遊びをする人が多く、自然を満喫できる |
サンワールド・フーコック
サンワールド・フーコックは、島の南側、トム島にあるエンターテインメントパークです。日本でいうディズニーランドのような存在であり、入場するには全長約8㎞にも及ぶロープウェイに乗ります。サンワールドの中にはウォーターパークエリアや遊園地エリア、レストラン街などがあり、1日ではまわりきれないほどの広さです。フーコック島随一のアトラクションエリアで、世界中から多くの観光客が訪れます。
見どころ | ウォーターパークの滑り台は特に人気 |
注意点 | エリアによって入場料が掛かる |
その他のポイント | 長さや景色が世界一とも言われるロープウェイ |
ヴィンパール フーコック リゾート
ヴィンパール フーコック リゾートは、2014年にオープンしたフーコック島で人気の大型リゾート施設です。5つ星ホテルとして有名で、ホテルにはプールやスパ、テニスやフィットネスジムが完備されています。またホテルの目の前がプライベートビーチになっており、施設内にはそのほかにも巨大プールや水族館、遊園地も完備しています。大人から子供まで遊べるホテルであり、ラグジュアリーな時間を求める方にも向いています。
見どころ | 施設全体が巨大エンターテイメントパーク |
注意点 | 大型施設なので子供の迷子には注意を |
その他のポイント | 宿泊をしなくてもアトラクションや施設は別途料金で楽しめる |
ウィンパール・サファリ・フーコック
ウィンパール・サファリは、フーコック島の北部にあるベトナム最大級のサファリ動物園です。敷地面積は380ヘクタールにも及び、園内は電動カートやバスで散策します。世界中から集まった動物たち約4000頭を観察できます。日本のサファリパークいるに動物の数は平均約400頭なので、ここでしか見られない稀少な動物たちも多いです。キリンや象へのエサやり体験などもできます。
見どころ | 絶滅危惧種の白サイなど、ここでしか見られない動物も多い |
注意点 | ショーの時間は日によって異なる |
その他のポイント | ナイトサファリもある |
グランドワールド
グランドワールドは2021年にオープンしたフーコック島北部にある商業施設です。イタリアのベニスをモチーフにした施設であり、ゴンドラ船にゆられながら観光もできます。ここでのメインイベントは夜のウォーターショーであり、施設の中心にある広大な池で迫力のあるジェットスキーや噴水、打ち上げ花火が無料で観賞できます。
見どころ | イタリアをモチーフにした美しい街並み |
注意点 | ウォーターショーは混雑するため早めに場所取りを |
その他のポイント | ウォーターショーで見られる夜景や花火は一見の価値あり |
豊富な実績であなたの旅行を安心サポート!
真珠養殖場資料館
フーコック島には真珠が自然に育つ海域があり、真珠は土産物としても有名です。真珠養殖場資料館は、ロングビーチ沿いにある資料館であり、真珠が自然に育つ様子や歴史などを学べます。また資料館には真珠の土産物店も併設されており、ここでしか買えない貴重な天然真珠のネックレスなども購入できます。
見どころ | フーコック島で養殖された美しい真珠の数々 |
注意点 | 資料館は土産物店より1時間ほど早めに閉館する |
その他のポイント | 白い真珠以外にもゴールドの真珠もある |
フーコック犬ファーム
フーコック島には、世界的にも稀少犬種である「フーコック犬」がいます。フーコック犬ファームは、その血統書付きのフーコック犬を観察できる珍しい場所です。フーコック犬は背中の中央の毛が逆立っており、手足に水かきがついている世界的にも稀な犬です。もともと海で泳ぐのを得意とした犬種であり、絶滅危惧種に指定されているフーコック犬を観察できるのはここだけです。
見どころ | 世界的にも珍しいフーコック犬は背中の毛が逆立ち、足の水かきがある |
注意点 | ガイド付きツアーはあるがベトナム語のみ |
その他のポイント | ドッグレースやプールでの犬かきが観賞できる日もある |
フーコック・ナイトマーケット
フーコック島のユーンドンでは、毎晩18時頃からナイトマーケットが開催されます。現地でしか食べられないスナックやスイーツ、色とりどりの海鮮屋台やレストランは必見です。土産物の屋台も数多く立ち並び、その様子は日本の縁日に似ています。ほとんどの店が英語表記も提示しているため、何を売っているのか分かりやすいのも嬉しいです。
見どころ | 巨大なロブスターの姿焼きなど新鮮な魚介類も楽しめる |
注意点 | 人混みではスリに注意 |
その他のポイント | 「ブン・クアイ」という名物麺料理もおすすめ |
ユーンドン市場
ユーンドン市場は、フーコック島にある最大の市場です。ユーンドン川に架かる橋を渡った先にあり、市場では採りたての新鮮な魚介類をはじめ、食用のアヒルなども売られています。どの商品も日本ではなかなか見ることがないため、この市場を散策するだけでも楽しいでしょう。観光土産などは販売されていませんが、ベトナムならではの果物や野菜も多く販売されており、バナナやマンゴスチンを食べながら散策できます。
見どころ | フーコック島民の台所とも呼ばれる市場 |
注意点 | 狭い場所にバイクが通るので要注意 |
その他のポイント | ユーンドン川に架かる橋も人気フォトスポット |
フーコック収容所
フーコック収容所は、フランス統治時代に建てられた収容所です。現在は博物館になっており、フーコック島の歴史やベトナムの過去が学べます。ベトナム戦争中には約4万人もの北ベトナム軍の捕虜が収容されており、実際に使用された檻などが展示されています。拷問にかけられる人の様子を再現した人形や器具などもあり、訪れる人たちに戦争の悲惨さを教えています。
見どころ | 1953年に建築された歴史ある収容所 |
注意点 | 悲惨な戦時下の生々しい写真や人形なども多く展示されている |
その他のポイント | 地元では「ココナッツ・プリズン」と呼ばれている |
ヌックマム工場見学
フーコック島では、ベトナム料理に欠かせない調味料であるヌックマムを製造しています。別名ナンプラーとも呼ばれるヌックマムの工場の名前は「フンフン」。こちらの工場ではヌックマムの瓶詰行程などを見学でき、お土産として購入もできます。ヌックマムはベトナム人にとってなくてはならない調味料であり、赤ちゃんの頃から離乳食にも使われています。
見どころ | 新鮮なヌックマムの製造工程を見学できる |
注意点 | ヌックマムは航空会社によっては持ち込みできない。お土産で買う場合は事前に確認を |
その他のポイント | ヌックマムは春巻きや納豆など、何にかけても美味しい |
フーコック島おすすめのグルメ&ホテル
フーコック島はベトナムの中でも人気観光名所として徐々に知られるようになり、現在では一度は泊まってみたい憧れのホテルなども多く建設されました。ここからは、フーコック島に来たらぜひ一度は訪れたい、人気のレストランとホテルを5つ紹介します。
- チュンユーン・マリーナレストラン
- シュリ・フーコック
- フュージョン・リゾート・フーコック
- ラ・ベンダ・リゾート・フーコックMギャラリー
- ノボテル・フーコック・リゾート
チュンユーン・マリーナレストラン
チュンユーン・マリーナレストランは、ユーンドン中心部からタクシーで10分ほどの場所にある海沿いのレストランです。フーコック島の地元名物を食べたいなら、このレストランがおすすめです。地元で採れた大きなシーフードの丸焼きはもちろん、この店でしか味わえない魚のチャーハンなどが楽しめます。南国の雰囲気がある店内は美しく、リゾート地ならではのグルメが堪能できます。
見どころ | 新鮮なシーフードはもちろん、森で捕獲される鹿肉など、珍しい料理も多い |
注意点 | 予約不要だが混んでいる時期は早めに行くのがおすすめ |
その他のポイント | 地元の人と旅行客でにぎわう有名レストラン |
シュリ・フーコック
シュリ・フーコックは、ロングビーチが眼下に広がるロケーション抜群のレストランです。取りたての魚介類がさまざまな料理で提供され、お好みでグリルにしたりサラダにしたり、調理法を選ぶこともできます。観光客向けのレストランということもあり値段は少々高めですが、最高のロケーションで楽しむシーフードは格別です。夕方には絶景の夕日も望むことができ、忘れられないディナータイムになるでしょう。
見どころ | 新鮮な魚介類はもちろん、景色もすばらしい |
注意点 | 結婚式などが入り、一般客が利用できない日もある |
その他のポイント | お好みの調理方法で楽しめるシーフード・プラッターが人気メニュー |
フュージョン・リゾート・フーコック
フュージョン・リゾート・フーコックは、フーコック島の中でも人気の5つ星ホテルです。宿泊1泊につき1回の高級スパが受けられ、肌ツヤがすべすべになると話題です。ナチュラル素材を用いた客室はゆっくり落ち着くことができ、各部屋にはすべてプールがついています。プライベートビーチも併設されているため、人混みを避けてリゾートを満喫できます。
見どころ | 南国高級リゾートホテルといえばここ |
注意点 | 人気ホテルなので予約はお早めに |
その他のポイント | 緑豊かな広大な敷地内を散策するのも気持ちいい |
ラ・ベンダ・リゾート・フーコックMギャラリー
ラ・ベンダ・リゾート・フーコックMギャラリーも、フーコック島で人気の高級ホテルです。大人がくつろげる場所をコンセプトにしており、コロニアル調で飾られた館内は高級感があります。どの客室も天井が高く、居心地が良いです。ホテル滞在中はゆっくり部屋で過ごす人も多く、心身を癒せるホテルとしても人気があります。
見どころ | 大人がくつろげる最高級ホテル |
注意点 | 人気ホテルなので予約はお早めに |
その他のポイント | オープンエアのレストランで海を眺めながら食事ができる |
ノボテル・フーコック・リゾート
ノボテル・フーコック・リゾートは、ロングビーチ沿いにある高級ホテルです。プール付き客室をメインとしており、ホテルから外に出なくてもリゾートを満喫できます。また併設しているプライベートビーチはとても広く、他の観光客と会わずに白い砂浜でくつろげるのもポイント。プールには各種カクテルも用意され、朝から晩まで贅沢な時間を過ごせます。
見どころ | 開放感抜群の高級ホテル |
注意点 | 人気ホテルなので予約はお早めに |
その他のポイント | 客室はカジュアルな内装で落ち着ける雰囲気 |
豊富な実績であなたの旅行を安心サポート!
フーコック島で楽しめるアクティビティ
海の透明度が高く、数々のダイビングスポットもあるフーコック島では、多くのアクティビティが楽しめます。マリンスポーツ以外の娯楽施設も多く、新鮮なグルメが堪能できるのも魅力です。ここからは、フーコック島で楽しめるアクティビティを3つ紹介します。
- ビーチで海鮮バーベキュー
- 世界一のケーブルカー体験
- ビンパールウォーターパークのウォータースライダー
ビーチで海鮮バーベキュー
フーコック島ではバーベキューを楽しむグループが多く、レストランやツアーなどで利用できます。ビーチ沿いにあるレストランは外でバーベキューを楽しむ設備も多く、今日は外で食べたいといった日に利用するのも良いでしょう。また夕日を楽しむサンセットクルーズツアーの中には、釣ったイカなどを焼いてその場でバーベキューを楽しめるツアーもあります。
見どころ | 海鮮バーベキューを行うレストランやツアー |
注意点 | 時間や予算に合わせて事前に計画を |
その他のポイント | 釣った魚介類をその場で調理してくれるツアーも人気 |
世界一のケーブルカー体験
サンワールド・フーコックに向かうためにあるケーブルカーは、近年まで世界一の長さを誇っていました。高低差8㎞に及ぶケーブルカーの景色は圧巻です。眼下に広がるフーコック島の美しい景色をぜひ堪能しましょう。また、ロープウェイのゲート到達時には、カラフルで巨大なヨーロッパの街並みが現れます。ケーブルカーに乗った後も遊園地をはじめとしたアクティビティが楽しめるのが魅力です。
見どころ | 8㎞にも及ぶケーブルカー、眼下に広がるオーシャンビーは素晴らしい |
注意点 | ケーブルカーは帰りの運行時間に注意を |
その他のポイント | ケーブルカー周辺にはツアーデスクもあり、多くのアクティビティが楽しめる |
ビンパールウォーターパークのウォータースライダー
豪華ホテルリゾート「ヴィンパール フーコック リゾート」のエリア内にはウォーターパークがあり、日本ではなかなか見られない迫力のあるウォータースライダーがたくさんあります。スライダーは子供が遊ぶイメージがありますが、ここのスライダーは大人も十分楽しめる広さと迫力があり、大人でも思い切り童心にかえって遊べます。リゾート宿泊者は無料で利用でき、外部利用者も多く訪れる人気スポットです。
見どころ | 大人も楽しめる迫力のあるウォータースライダー |
注意点 | 場所によっては勢いがすごいので、破れ防止のためにもう一枚水着があると安心 |
その他のポイント | スライダーの他、広いプールや水族館も楽しめる |
フーコック島へのアクセス・お得情報
ベトナムに来たらぜひ訪れてほしいフーコック島。最後にフーコック島へのアクセスや、覚えておくと便利な情報をまとめました。
フーコック島へのアクセス
出発地 | アクセス方法・時間 |
---|---|
ホーチミンから | 飛行機で約1時間 |
ハノイから | 飛行機で約2時間5分 |
ダナンから | 飛行機で約1時間45分 |
フーコック島を訪れる際のポイント
ポイント | 詳細 |
---|---|
両替は島に入る前に行おう | フーコック島でも両替はできるがレートが悪い。ホーチミンなど主要都市で行ったほうがお得 |
島の生活を見たい人はユーンドン川エリアの散策がおすすめ | ユーンドン川橋の周辺には市場が並び、普段の食事の様子も分かる。橋の西側には銀行や郵便局が並ぶ |
観光エリアはチャンフンダオ通り | 西海岸に沿って南にあるチャンフンダオ通りには、ホテルや旅行会社が多い。何をしようか迷った際は相談しやすい |
まとめ
フーコック島はベトナムを代表するリゾート地であり、透明度の高い海と白い砂浜が自慢のエリアです。近年では急速にリゾート開発が進んでおり、一生のうち一度は泊まってみたい高級ホテルが増えています。
またフーコック島は海岸をはじめとした大自然で遊べる以外にも、サンワールド・フーコックやサファリパークなどの商業施設が多く、何日滞在しても飽きません。新鮮な魚介類をお腹いっぱい食べられるレストランが多いのも嬉しいポイントです。ベトナムで特別な思い出を作りたい方は、ぜひフーコック島を訪れてください。